当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
個人情報の取扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。

本文へ

MENU
MENU

公益財団法人
筑波メディカルセンター

〒305-8558 茨城県つくば市天久保1丁目3番地1

ご意見・お問い合わせページ

TEL.029-851-3511(代表)

FAX.029-858-2773(代表)

在宅ケアを利用される方へ

サテライト なの花

サービス内容

訪問看護とは

看護師・リハビリスタッフがご自宅にお伺いいたします。

看護師、理学療法士(リハビリスタッフ)等がご自宅を訪問し、療養上のお世話や診療の補助等を行い、ご自宅での安定した療養生活を支援します。
お子さまから高齢者まで、疾病や障害を持ちながら在宅療養されている方が対象です。
お薬の調整や相談、リラクゼーションなどを症状にあわせて行い、必要に応じて、主治医等と連携をとります。

  • グループホームへ訪問し、入居者への健康観察を行います。
  • 医療的なケアが日常的に必要なお子さんのご自宅に訪問します。
  • 提携している保育園・幼稚園・小学校への訪問看護を行います。

業務内容

健康状態の観察

血圧・脈拍・体温・呼吸のチェック
意識や顔色、食欲・排泄の変化
傷や皮膚トラブルの確認など

医療処置

点滴・注射の管理
傷や褥瘡(床ずれ)の処置・管理
カテーテルやドレーンの管理
在宅中心静脈栄養(IVH)・中心静脈
ポート(CVポート)の管理
ストマ管理、胃ろう・腎ろうの管理

リハビリ

身体機能の維持・向上、
日常生活動作(ADL)の改善
住宅環境・福祉用具の相談対応など

日常生活の看護

入浴や清拭、口腔ケアなどの清潔ケア
排泄ケア
食事や栄養管理のアドバイスなど

心理的・社会的な支援

不安や悩みを傾聴し、気持ちに寄り添う福祉サービスや制度の紹介・調整など

認知症のケア

健康状態の観察と服薬管理
生活リズムの整え方のアドバイスなど

医療的ケア児への支援

医療機器の管理(人工呼吸器、吸引、経管栄養など)、バイタルサインの観察、病状の変化への対応、ご家族へのケア指導・精神的支援、多職種と連携した在宅療養支援

ターミナルケア

がん末期や終末期のときも自宅で過ごせるように快適な看護

フットケア

爪切り、保湿などの清潔ケア
タコ・ウオノメ・傷の観察と処置
フットマッサージなど

慢性呼吸器疾患の看護

呼吸ケア・酸素管理・服薬支援・生活指導を通じた在宅療養のサポート
在宅酸素、非侵襲的陽圧換気(NPPV)・人工呼吸器の管理

専門性の高いケアをあなたのご自宅で

当事業所には「皮膚・排泄ケア認定看護師」と「呼吸器疾患看護認定看護師」がいます。

それぞれの分野において専門的な知識と技術を持つ認定看護師が、一人ひとりに合ったケアを提供します。

私たちが全力でサポートします!

皮膚・排泄ケア認定看護師

褥瘡(床ずれ)やストーマ、失禁による皮膚トラブルなど、皮膚と排泄に関する問題を抱える患者さんのケアを専門的な視点でケアを行います。

呼吸器疾患看護認定看護師

慢性呼吸器疾患(COPD、在宅酸素療法、在宅人工呼吸療法など)を持つ方への支援を得意としています。

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションは、理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職がご自宅を訪問し、日常生活を安心して送れるよう支援するサービスです。
病気やケガ、加齢により体の動きが不自由になった方が、住み慣れた家で自分らしく生活できるよう、身体機能の回復や維持、動作の練習、住環境の調整相談などを行います。

ご利用いただける方

医師が訪問看護を必要と認めた方で年齢の制限はありません。
介護保険・医療保険でサービスを受けることが出来ます。
(介護保険の要介護認定者は、居宅介護支援事業所のケアマネジャーへ相談してください。)

詳しくは、お近くの訪問看護ステーションまでお問い合わせ下さい。
「よくある質問」の「訪問エリア」を参照して下さい。

営業時間

※横スクロールができます

営業時間 土・日・祝
8:30~17:30 休業日
  • 訪問時間については、訪問看護Q&Aを参照して下さい
  • 休業日 土・日曜日・祝日、年末年始 12月29日~1月3日

ただし、緊急の場合は、24時間いつでも対応します。

在宅ケアに関するお問い合わせ