つくば市内の幼稚園で「小児1型糖尿病に関する勉強会」を開催しました!
6月14日、訪問看護ふれあい看護師と糖尿病看護特定認定看護師2名による「小児1型糖尿病に関する勉強会」をつくば市内の幼稚園で開催しました。この勉強会は、小児1型糖尿病のお子さんを受け入れる幼稚園の先生方が、疾患への理解や知識を深めることを目的に企画されたものです。
まず小児1型糖尿病の特徴や血糖の調整方法、補食の工夫などについて詳しく解説。実際に参加した「小児糖尿病サマーキャンプ」での経験を交えつつ、1型糖尿病は血糖管理が正しくできれば、普段通りの生活が送れることを伝えました。
次に、訪問看護ふれあいのチーム体制や看護師間の情報共有の方法と併せて、医療現場で使われる報告方法(SBAR)などを紹介し、緊急時でも適切でわかりやすい状況の報告方法など、明日からすぐに使えるテクニックを伝えました。
幼稚園の先生方からは、事前にいくつも質問が寄せられており、その質問に答えながら、一つずつ参加者の不安を解消していく有意義な勉強会となりました。