利用料金
介護保険で利用する場合
- 「介護保険負担割合証」の負担割合(1割から3割)を負担
医療保険で利用する場合
- 70歳以上の方は原則として費用の1割~3割を負担
- 70歳未満の方は原則として費用の3割を負担
- 義務教育就学前 2割を負担
- 重度心身障害者手帳2級以上、特定疾患などを持っている方は、公費負担医療制度を受けることができます。
その他の負担
- 支払限度額を超えるサービス(訪問看護回数増など)や保険給付対象外サービスは、全額自己負担
- 事業所で設定した料金(交通費、キャンセル料等)は実費負担
※詳しくは各事業所にお問い合わせください。