オプション検査
※横スクロールができます
分類 | 検査名 | 料金 (税込) |
|
---|---|---|---|
消化器 | 上部消化管内視鏡検査(胃カメラ) | 6,600円 | |
ピロリ菌抗体(血液検査) | 2,200円 | ||
C型肝炎ウイルス抗体 | 3,300円 | ||
循環器 | 血管内皮機能検査 | 3,850円 | |
血圧脈波検査 | 3,300円 | ||
頸動脈超音波検査 | 5,500円 | ||
NT‐proBNP(ヒト脳性ナトリウム利尿パプチド前駆体)(血液検査) | 3,300円 | ||
small dense LDLコレステロール (超悪玉コレステロール) | 3,960円 | ||
呼吸器 | 睡眠時無呼吸症候群簡易検査 | 8,800円 | |
喀痰細胞診(3日法) | 3,850円 | ||
メタボリック | 内臓脂肪測定 | 3,850円 | |
レディース検診 | 乳腺 | マンモグラフィ1方向 | 3,300円 |
マンモグラフィ2方向 | 6,600円 | ||
乳房超音波検査 | 4,400円 | ||
婦人科 | HPV(ヒト・パピローマウイルス)-DNA検査 | 4,950円 | |
眼科 | 簡易視野検査 | 1,650円 | |
前立腺 | PSA〔前立腺がん検査(血液検査)〕 | 4,180円 | |
脳 | 脳MRI・脳MRA検査 | 22,000円 | |
もの忘れ検診(認知機能・脳MRI) | 16,500円 | ||
その他 | 骨強度測定 | 1,650円 | |
アレルギー39種 | 13,750円 | ||
インソムノグラフ(睡眠検査) | 24,200円 |
検査名をクリックいただくと、検査内容の詳細がご覧いただけます。
記載されている内容・価格については予告なく変更または終了する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
料金/6,600円(税込)
全国健康保険協会(協会けんぽ)の生活習慣病予防健診、および一般健診には追加できません。一日ドックまたは二日ドックへのコース変更が必要です。
当健診センターでは、鼻から挿入する苦痛の比較的少ない胃内視鏡を導入しております。
ご希望により、上記の別途追加料金にて通常の「上部消化管X線検査(バリウム)」を「上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)」に変更することができます。
※経口も可。
「上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)」にご変更の場合、「上部消化管X線検査(バリウム)」未実施にかかる返金等はございません。また、定員に達している場合や特定の団体を通されてのお申込みの場合など、一部ご受検いただけない場合がございます。
医師の体制により、予約制限をさせていただく場合がございます。
詳細はこちらをご覧ください。
対象者 | 一日ドック・二日ドックを受診される方 |
---|---|
お勧めする方 | 80歳以上の方、胃切除後の方、運動制限のある方 |
申込方法 | 事前にお電話にてお申し込みください。 ただし定員になり次第締め切らせていただきます。 |
結果報告 | 当日、内視鏡医から説明いたします。 |
ピロリ菌抗体(血液検査)
料金/2,200円(税込)
胃がんの発症や胃十二指腸潰瘍の治りにくさとしてピロリ菌の関与(感染)がいわれています。日本人の2人に1人は感染しているといわれています。
<注意>
除菌治療後の方や除菌判定目的には向きません。飲んでいるお薬によっては検査精度に影響がでます。
対象者 | 採血のあるコースを受診される方 |
---|---|
お勧めする方 | ご家族に胃の病気の既往のある方、過去にピロリ菌の有無を調べたことがない方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、保健師が説明いたします。 面談がないコースの方の結果は後日郵送いたします。 |
C型肝炎ウイルス抗体
料金/3,300円(税込)
ウイルス性肝炎とひと口で言っても、A・B・C・D等原因となるウイルスによって多くの種類があります。わが国においては、C型ウイルス感染者が非常に多く慢性肝炎⇒肝硬変⇒肝がんという過程を取る患者さんも多数みうけられます。C型ウイルス陽性肝臓病のほとんどは、無症状であります。
C型肝炎ウイルス抗体は当健診センターの一日ドック標準コースには検査項目に含まれておりますが、ご契約の団体によっては検査項目に含まれていない場合がございます。
検査方法 | 血液検査 |
---|---|
対象者 | 採血があるコースを受診される方(特殊健診を除く) ※基本項目に含まれる場合があります。 |
お勧めする方(特殊健診を除く) | すべての方に一度は検査をお勧めします。 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、面談時に説明いたします。 面談がないコースの方の結果は後日郵送いたします。 |
血管内皮機能検査
料金/3,850円(税込)
動脈硬化の初期には、血管内皮細胞の機能が低下するといわれています。血管内皮機能検査(FMD)は、動脈硬化を早期に発見できる検査です。
検査方法 | 腕を5分駆血(圧迫)し、その前後の血管の太さを超音波で検査します。検査所要時間は約15分です。 |
---|---|
対象者 | 定期健康診断、レディース検診以外のコースを受診される方 |
お勧めする方 | 動脈硬化や生活習慣が気になる方 |
申込方法 | 事前にお電話にてお申し込みください。 (定員に余裕のある場合は、当日のお申し込みも可能です) |
結果報告 | 当日、保健師・管理栄養士が説明し、結果報告書をお渡しします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
注意事項
- 乳癌でリンパ節を切除した腕はできません。(但し対側腕なら可)
- 透析でシャントのある腕はできません。(但し対側腕なら可)
- 抗凝固剤を服用している方は駆血により紫斑を生じる可能性があります。
血圧脈波検査
料金/3,300円(税込)
現在のご自分の動脈硬化度が測定できます。(検査時間は約5分)
動脈硬化は、加齢によって誰にでも起こりますが個人差が大きく、その進展には食生活や運動不足などの生活習慣が大きく関連しています。
大きな病気にかからないためには早期発見し、対処することが大切です。
対象者 | 医師面談のあるコースを受診される方、一般健診を受診される方 ※2023年度より一般健診を受診される方も対象となります |
---|---|
お勧めする方 | 高血圧・糖尿病・脂質異常・喫煙歴のある方、メタボリックシンドロームのある方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、保健師・管理栄養士が説明し、結果報告書をお渡しします。面談のないコースの方の結果は後日郵送いたします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
頸動脈超音波検査
料金/5,500円(税込)
超音波で頸動脈(脳へ血液を送る血管)の動脈硬化をみる検査です。
血管の壁が厚くなっていると動脈硬化があると判定します。頸動脈の動脈硬化が進行すると血管が狭くなって脳の血液の流れが悪くなったり、脳梗塞を起こしたりします。
また、頸動脈の動脈硬化は全身の動脈硬化の指標でもあります。早期に動脈硬化を発見して進行を予防する事により、脳梗塞や心筋梗塞などの重大な病気を防ぐことができます。
対象者 | 一日ドック、二日ドック、一般健診を受診される方 |
---|---|
お勧めする方 | 高血圧・糖尿病・脂質異常・喫煙歴、メタボリックシンドロームのある方 |
申込方法 | 事前にお電話にてお申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
NT-proBNP(ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体)(血液検査)
料金/3,300円(税込)
心臓病は近年増加傾向にあり、日本人の死亡原因の第2位となっています。
血中濃度を測定することで、心不全や心肥大等の心臓病の早期発見が可能になります。
検査方法 | 血液検査 |
---|---|
対象者 | 採血があるコースを受診される方(特殊健診を除く) |
お勧めする方 | 心臓病が心配な方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、面談時に説明いたします。 面談がないコースの方の結果は後日郵送いたします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
small dense LDLコレステロール (超悪玉コレステロール)
料金/3,960円(税込)
悪玉(LDL)コレステロールが高いと、心筋梗塞や脳梗塞など動脈硬化疾患が起こりやすくなります。悪玉の中でも、サイズが小さいsd LDLは特に動脈硬化を起こしやすく、「超悪玉」といわれています。悪玉が高くなくても、超悪玉の割合が高い場合には注意が必要です。血液検査で超悪玉コレステロールをチェックすることができます。
対象者 | 採血があるコースを受診される方(特殊健診を除く) |
---|---|
お勧めする方 | ・血圧、中性脂肪、血糖値が高い。 ・内臓脂肪肥満がある。 ・本人もしくは家族が狭心症や心筋梗塞を起こしたことがある。 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、保健師・管理栄養士が説明し、結果報告書をお渡しします。面談がないコースの方は後日郵送いたします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
睡眠時無呼吸症候群簡易検査
料金/8,800円(税込)
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まり、それによって日常生活に様々な障害を引き起こす疾患です。この検査では、無呼吸や低呼吸の重症度を調べ、精密検査が必要かどうかがわかります。
検査方法 | 就寝時に携帯型の計測装置「ポータブル呼吸モニター」をつけてお休みいただくだけの、自宅で行える検査です。一晩睡眠中の呼吸状態、いびき、血中酸素濃度などを記録し睡眠呼吸障害(無呼吸など)の有無を調べます。 |
---|---|
対象者 | すべてのコースの方 |
お勧めする方 | いびき、日中の眠気、起床時の頭痛やだるさ、睡眠中に呼吸が止まる、何度もトイレに起きる等の症状がある方。肥満や糖尿病・高血圧がある、または指摘されたことのある方。 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 専用の検査器具返却後、約1か月で郵送いたします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
喀痰細胞診(3日法)
料金/3,850円(税込)
肺がんは、やがて悪性腫瘍の死因第一位になると考えられています。肺がんは愛煙家に多く発生します。
「肺がん危険指数=1日の本数×喫煙年数」が400以上の人は特に危険です。
検査方法 | 喀痰(3日分の痰を採取) |
---|---|
対象者 | すべてのコースの方 |
お勧めする方 | 肺がん危険指数が400を超える方、最近6ヶ月間に血痰が見られた方、喫煙歴のある方、肺がんが心配な方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
内臓脂肪測定
料金/3,850円(税込)
内臓脂肪は、皮下脂肪よりも蓄積しやすい一方で、運動や食事によって落としやすいことが特徴です。内臓脂肪を減らすためにどうしたらよいのか、保健師・管理栄養士がサポートします。
検査方法 | 空腹時にベットに横になり、腹部に機械をつけて測定します。検査時間は約5分です。 |
---|---|
対象者 | 定期健康診断、特殊健診、レディース検診以外のコースを受診される方 |
お勧めする方 | 腹囲66cm以上120cm以下の方で内臓脂肪が気になる方 |
申込方法 | 事前にお電話にてお申し込みください。 |
結果報告 | 当日、保健師・管理栄養士が説明し、結果報告書をお渡しします。 |
注意事項
- ペースメーカー使用の方は検査できません。
- 義手、義足を使用の方は検査できません。
- 体内に金属があると正確には測れません。
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
マンモグラフィ
料金/1方向3,300円(税込) 2方向6,600円(税込)
マンモグラフィは、乳房の上下をはさんで撮影するX線検査のことです。視触診にこの検査を加えると4倍の精度で発見率が高くなり、早期がんには大変有効です。
対象者 | レディース検診を受診される方 |
---|---|
お勧めする方 | 40歳以上の女性の方は、2年に一度は受診されることをお勧めします。
|
申込方法 | 当日お申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
乳房超音波検査
料金/4,400円(税込)
体の中に超音波を送り、その反射で乳房内の断層像を調べます。
X線と違って何度も繰り返して検査でき、乳腺症やのう腫にも有効です。
対象者 | レディース検診を受診される方 |
---|---|
お勧めする方 | すべての女性 |
申込方法 | 当日お申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
HPV(ヒト・パピローマウイルス)-DNA検査
料金/4,950円(税込)
ヒト・パピローマウイルス(以下HPV)は子宮頸がんの発生原因となるウイルスです。
ハイリスクHPV-DNA検査は、子宮に感染しているHPVのうち、特に子宮頸がんや異形成の原因となるハイリスクタイプのウイルスのDNAの有無を検出する検査です。この検査を細胞診検査と同時に行うことにより、まだ細胞に変化をきたしていない感染初期の状態も検出できます。
細胞診検査とHPV-DNA検査が両方陰性であれば、現時点ではあなたは子宮頸がんになるおそれはほとんどないといえます。この検査でハイリスクタイプのウイルスのDNAの有無を知ることにより、将来あなたが子宮頸がんになる可能性が高いか低いかを予知することができます。
検査方法 | 頸部細胞診と同時に採取を行いますので苦痛はありません。 ※細胞診検査に追加して実施しますので、HPV-DNA 検査を単独で受けることはできません。 |
---|---|
対象者 | 子宮頸がん検診を受診される方 |
お勧めする方 | すべての女性 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
簡易視野検査
料金/1,650円(税込)
検査時間約5分で行う緑内障の検査です。
対象者 | すべてのコースを受診される方 |
---|---|
お勧めする方 | 緑内障が心配な方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、結果報告書をお渡しします。 面談がないコースの方の結果は後日郵送いたします。 |
注意事項
近視が強い方は眼鏡やコンタクトレンズを付けたまま検査しますので、忘れずにお持ちください。
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
PSA〔前立腺がん検査(血液検査)〕
料金/4,180円(税込)
前立腺がんの罹患率は従来欧米で高く、我が国では低いとされていました。しかし戦後の食事等の生活様式の違いから、がんの死亡率としては加速度的な増加傾向を示してきております。
検査方法 | 血液検査、問診票 |
---|---|
対象者 | 採血があるコースを受診される方(特殊健診を除く) |
お勧めする方 | 45歳以上の男性 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、面談時に説明いたします。 面談がないコースの方の結果は後日郵送いたします。 |
脳MRI・脳MRA検査
料金/22,000円(税込)
MRI(脳実質撮影)とMRA(脳血管撮影)により、脳卒中の危険因子の早期発見・予防につながります。
「MRI(磁気共鳴画像)検査を受ける方へ」を事前に必ずお読みください。
対象者 | 一日ドック、二日ドック、一般健診、心臓・血管ドックを受診される方 |
---|---|
申込方法 | 事前にお電話にてお申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
もの忘れ検診
料金/16,500円(税込)
保健師と質問形式で行う認知機能検査と海馬の萎縮度を調べるVSRAD(MRI)検査が含まれます。
脳の自然な老化現象である「もの忘れ」、これは日常には影響のないものです。一方で「認知症」の初期症状にも「もの忘れ」があります。認知症は自分で気づくことが難しく、進行してしまうと回復が難しいとも言われています。「もしかしたら・・・」と思ったら、この機会にぜひ一度ご受診ください。
「MRI(磁気共鳴画像)検査を受ける方へ」を事前に必ずお読みください。
対象者 | 一日ドック、二日ドック、ゆったり宿泊ドック、脳ドック、一般健診を受診される方で、54~86歳までの方 |
---|---|
お勧めする方 | 65歳以上の方、最近もの忘れが気になる方、周囲の人に『もの忘れ』を指摘される方 |
申込方法 | 事前にお電話にてお申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
骨強度測定
料金/1,650円(税込)
超音波による診断のため高齢者や妊産婦の方も測定可能です。
骨折による寝たきり生活を予防し、生活の質の維持向上のためにも、骨強度(骨の弾力性)の測定による評価をお勧めします。
対象者 | すべてのコースの方 |
---|---|
お勧めする方 | すべての方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 当日、結果報告書をお渡しします。 |
注意事項
80歳以上の方は参考値となります。
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
アレルギー39種
料金/13,750円(税込)
卵、牛乳、穀類、甲殻類、豆類、肉類、魚類、果物、ゴマ、室内塵、動物、昆虫、樹木、イネ科植物、雑草、真菌、職業性など、39種類のアレルゲンを一度に調べることができます。
対象者 | 採血があるコースを受診される方(特殊健診を除く) |
---|---|
お勧めする方 | ・主要な食物アレルゲン、季節的な花粉、室内のアレルゲンを一度に調べたい方 ・アレルギーが気になる方 ・ご家族がアレルギーをお持ちの方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後に郵送いたします。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。
インソムノグラフ(睡眠検査)
料金/24,200円
睡眠に問題をかかえていませんか?睡眠が悪化すると、日常生活の質が低下するだけでなく、生活習慣病や認知症のリスクも高くなります。
インソムノグラフは自宅での睡眠時の脳波検査で、睡眠時間、睡眠の質、睡眠障害、睡眠時無呼吸症候群などの評価を行い、専門医が睡眠改善のアドバイスを行います。
対象者 | すべてのコースを受診される方 |
---|---|
お勧めする方 | ・睡眠に悩みをお持ちの方 よく眠れない 睡眠不足と感じる 昼間に眠気を感じる ・睡眠時無呼吸などの睡眠疾患が心配な方 ・睡眠を詳しくチェックしたい方 ・自分に合う睡眠の改善策を知りたい方 |
申込方法 | 事前にお電話にて、または当日お申し込みください。 |
結果報告 | 約3週間後、専用WEBページにてご確認ください。 |
※詳しい説明はオプション検査のご紹介にもございます。