法人トップ > 筑波メディカルセンター病院 > 病院の紹介(理念) > 病院広報誌「アプローチ」

ここから本文です

病院の紹介

病院広報誌「アプローチ」

「アプローチ」は1、4、7、10月に発行する季刊の病院広報誌です。病院の広報誌管理グループが編集管理をつかさどり、法人総務部広報課が実務を担っております。救急とがんを二大診療分野とする病院は、世の中の進歩に連れ、より高度で複雑な医療を、効率よく提供する義務を負っております。受診される患者さん、ご家族、更には病院利用者の皆様に、複雑なシステムとなった病院の情報を“分かり易く、丁寧に、そしてタイムリーに”お届けするのが、このアプローチの目的と考えております。
皆さまに必要な情報は何か? 使える情報は何か? 知って頂きたい情報は何か? 編集者皆が朝夕、頭をひねりながら、手作り感を大事にした広報誌だと自負しております。ぜひ、お楽しみ下さい。

病院長 河野 元嗣

第86号(2023年1月)

アプローチ86号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第86号 別ウィンドウで開きます(PDF:11MB)

  • ドクターのリレー講座
    より低侵襲化する呼吸器外科手術〜当科の目指す手術〜
    呼吸器外科 診療科長 小澤 雄一郎
  • クローズアップ!! 病院薬剤師
  • 「アプローチ」ができるまで
  • つくば研修医メディカルラリー
  • Watch! 駅看板リニューアル
  • 病院のまわりを探検しよう!「つくばスタイル館」

 

 

第85号(2022年10月)

アプローチ85号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第85号 別ウィンドウで開きます(PDF:6MB)

  • ドクターのリレー講座
    子宮体がん 〜閉経後出血、放置していませんか〜
    婦人科 診療科長 野末 彰子
  • クローズアップ!! メディエーター
  • TMCニュース
    仁科秀崇副院長が、ベストドクターズに選出!
    11月14日は「世界糖尿病デー」
  • お役立ち情報
    医療ソーシャルワーカーの活用法
    栄養管理科 おすすめレシピ
  • 緩和ケア病棟家族控室 オンラインお披露目会を開催!
  • 病院のまわりを探索しよう!「科学万博記念公園」

 

 

第84号(2022年7月)

アプローチ84号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第84号 別ウィンドウで開きます(PDF:2MB)

  • ドクターのリレー講座
    麻酔についてのお話
    麻酔科 診療科長 綾 大介
  • 患者満足度調査 結果報告
  • 緩和ケア病棟 家族控室リニューアル
  • 2022年10月1日より選定療養費の金額が変わります!!
  • 新任挨拶
  • 病院のまわりを探検しよう!「さくら交通公園」

 

 

第83号(2022年4月)

アプローチ83号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第83号 別ウィンドウで開きます(PDF:11MB)

  • ドクターのリレー講座
    脊椎脊髄外科について
    整形外科 医長 中山 敬太
  • 事業長就任のご挨拶
  • 検査に関わる最新トピックス!
    ・臨床検査科がISO15189を取得
    ・最新技術を搭載したCT装置を導入
  • クローズアップ!! 医療ソーシャルワーカー
  • 新任挨拶
  • 病院のまわりを探検しよう!「ノバホール」

 

 

第82号(2022年1月)

アプローチ82号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第82号 別ウィンドウで開きます(PDF:9MB)

  • ドクターのリレー講座
    歯科口腔外科について
    歯科口腔外科 寺田 和浩
  • クローズアップ!! 教育研修管理室
  • 第9回つくば研修医 メディカルラリー開催
  • 「居宅介護支援事業所いしげ」を開設しました!
  • 病院のまわりを探索しよう!
    「地図と測量の科学館」

 

 

第81号(2021年10月)

アプローチ81号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第81号 別ウィンドウで開きます(PDF:7MB)

  • ドクターのリレー講座
    糖尿病・内分泌代謝内科 診療科長 藤原 淳
  • クローズアップ!! 糖尿病看護認定看護師
  • 歯科機能が拡充しました!
  • 職員の写真展「病院のまなざし」巡回展
  • TAVI 300症例達成
  • 「病院のまなざし」巡回展を茨城空港で開催!
  • 病院のまわりを探索しよう!
    「筑波実験植物園」

 

 

第80号(2021年7月)

アプローチ80号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第80号 別ウィンドウで開きます(PDF:8.9MB)

  • ドクターのリレー講座
    IMPELLA(インペラ)補助循環用ポンプカテーテル について
    診療部長 循環器内科 仁科 秀崇
    循環器内科 桑山 明宗
  • クローズアップ!! 心臓リハビリテーション
  • 最近よく聞く かかりつけ医って?
  • 病院にアートを!
    患者さんとご家族が笑顔になれる 緩和ケア病棟へ
  • 新任挨拶
  • 病院のまわりを探検しよう!
    「つくばエキスポセンター」

 

 

第79号(2021年4月)

アプローチ79号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第79号 別ウィンドウで開きます(PDF:10.9MB)

  • ドクターのリレー講座
    新型コロナウイルスワクチン 〜日本国内の状況について〜
    副院長 呼吸器内科 石川 博一
    薬剤師 糸賀 守
  • クローズアップ!! コロナ専用病棟
  • 地域の皆様からの心温まるメッセージ
  • 新型コロナとインフルエンザの同時検査が可能に
  • 病院のまわりを探索しよう!
    「通称 栓抜き塔」(松見公園展望塔)

 

 

第78号(2021年1月)

アプローチ78号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第78号 別ウィンドウで開きます(PDF:9.1MB)

  • ドクターのリレー講座
    慢性腎臓病・腎代替療法についてのお話
    腎臓内科 医長 内田 篤志
  • 密着!! 透析室の一日
  • 職員の写真展「病院のまなざし」をご紹介
  • 新任挨拶
  • たくさんのご寄付をありがとうございます!

 

 

第77号(2020年10月)

アプローチ77号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第77号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.1MB)

  • ドクターのリレー講座
    乗り切ろう! 新型コロナウイルス感染症
    感染症内科 鈴木 広道
  • 密着!!中央材料室のおしごと
  • どうしているの?
    新型コロナウイルス感染症の病院内清掃
  • StrokeFIT 脳卒中領域での救急隊との連携
  • 面会禁止のお知らせ
  • 地域外来検査センターについて
  • 法人公式YouTubeチャンネルを開設!

 

 

第76号(2020年7月)

アプローチ76号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第76号 別ウィンドウで開きます(PDF:12.7MB)

  • ドクターのリレー講座
    知っていますか? 下肢静脈瘤のこと
    心臓血管外科 相川 志都
  • 密着!!訪問看護のおしごと
  • 緩和ケア病棟 紹介動画を作成
  • 自宅でできるストレッチ
  • エントランスに車止めポールを設置
  • 地域の皆様からのご支援

 

 

第75号(2020年4月)

アプローチ75号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第75号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    本当は怖い脂肪性肝疾患
    副院長 消化器内科 西 雅明
  • 密着!臨床検査科の1日
  • MRIってどんな検査?
  • 病院食はどんな味?
    めんメニューをご紹介!
  • 正しい対策で感染予防!
    新人挨拶
    「桜」の魅力

 

 

第74号(2020年1月)

アプローチ74号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第74号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.4MB)

  • ドクターのリレー講座
    胆石の日常診療
    消化器外科 診療科長 池田 直哉
  • チーム医療 No.8
  • 第7回つくば研修医 メディカルラリー開催
  • 12誘導心電図伝送システムとは?

 

 

第73号(2019年10月)

アプローチ73号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第73号 別ウィンドウで開きます(PDF:4.0MB)

  • ドクターのリレー講座
    認知症の正しい理解のために
    脳神経内科 専門部長 廣木 昌彦
  • チーム医療 No.7
  • お家でも役立つ病院の技
    おトイレの技
  • 経カテーテル的大動脈弁置換術専門施設に認定されました!

 

 

第72号(2019年7月)

アプローチ72号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第72号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.8MB)

  • ドクターのリレー講座
    脳梗塞治療の最前線
    脳神経外科 診療科長 池田 剛
  • チーム医療 No.6
  • 救急外来・集中治療室で脳波モニタリングを開始しました
  • つくばフェスティバル当院出展エリア大盛況
    MERS擬似症患者移送訓練を実施
  • "健康な暮らしとリハビリ"
    第200回市民健康講座
    当院のガーデンマップ

 

 

第71号(2019年4月)

アプローチ71号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第71号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.6MB)

  • ドクターのリレー講座
    病院総合医とは?
    総合診療科 診療科長 廣瀬 知人
    筑波大学附属病院 総合診療科 教授 前野 哲博
  • チーム医療 No.5
  • ラピッドレスポンスシステム機動
    防災ヘリによるドクターヘリの補完的運行に関する協定を締結
  • 専門外来受診後患者満足度調査のご報告
    つくばメディカル塾今年も開催
  • 内定者家族の職場見学会を開催
    市民健康講座200回記念講座開催
  • ゴールデンウィーク期間中の診療体制について

 

 

第70号(2019年1月)

アプローチ70号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第70号 別ウィンドウで開きます(PDF:7.2MB)

  • ドクターのリレー講座
    ノーベル賞をもらったがん免疫療法についてお話します
    副院長 石川 博一
  • 1分1秒でも早く患者さんのもとへ
    走る!ドクターカー
  • ちょこっとガイド
    休憩スペースのご案内
  • 2月5日から診療費支払機が替わります

 

 

第69号(2018年10月)

アプローチ69号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第69号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.9MB)

  • ドクターのリレー講座
    災害医療
    茨城県災害医療コーディネーター 統括DMAT隊員
    診療部長 救急診療科 阿竹 茂
  • 特定行為を行う看護師 とは
  • コンビニエンスストアと薬局がオープン
  • 知っていますか? 下肢静脈瘤の血管内焼灼術
  • 未来の医療人へ つくばメディカル塾開催

 

 

第68号(2018年7月)

アプローチ68号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第68号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.7MB)

  • ドクターのリレー講座
    骨転移と骨関連事象
    リハビリテーション科 診療科長 齊藤 久子
  • お家でも役立つ病院の技
  • チーム医療 No.4
  • シミュレーション・らぼを開設
  • 院内暴力ストップ! 病院の安全を守ります。
  • 未来の医療人へ つくばメディカル塾継続開催中!

 

 

第67号(2018年4月)

アプローチ67号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第67号 別ウィンドウで開きます(PDF:6.6MB)

  • ドクターのリレー講座
    最近の肺がん治療
    呼吸器内科 診療科長 飯島 弘晃
  • 病院機能評価を受審して
  • がん体験者とのお話し会
    食事を "おいしく安全に" の願いをこめてごくリープを開発
  • 貸し出し用の傘を備えました
  • フレッシュマンマーク
  • チーム医療 No.3
  • 制度改定により患者さんの負担が変わります
  • 公益財団法人2017年度寄付受入報告

 

 

第66号(2018年1月)

アプローチ66号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第66号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.4MB)

  • ドクターのリレー講座
    経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)
    循環器内科 医長 掛札 雄基
  • 入退院サポートステーション "SSさくら"
  • チーム医療 No.2
  • 心にほっとお届け
  • 病院の話題がいっぱい! "TMC公式Facebookページ"

 

 

第65号(2017年10月)

アプローチ65号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第65号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.9MB)

  • ドクターのリレー講座
    緩和ケアセンターを開設しました
    緩和ケアセンター長/緩和医療科 診療科長 久永 貴之
    緩和ケアセンタージェネラルマネージャー 看護師長 小林 美喜
  • チーム医療 No.1
  • 中高生に大人気!つくばメディカル塾
  • 医療安全活動報告会 が開催されました
  • 患者満足度調査の意義
  • 心にほっとお届け
  • 70歳以上の方の高額療養費の上限額が変わりました

 

 

第64号(2017年7月)

アプローチ64号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第64号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.4MB)

  • ドクターのリレー講座
    小児アレルギーについて
    小児科専門科長 林 大輔
  • がんのリハビリテーション
  • 心にほっとお届け
  • 海外に行くときは予防接種を受けましょう
  • つくば市と共催
    未来の医療人へ つくばメディカル塾開講!
  • 5月より新CT(320列)が導入されました
  • 救急診療科 新井晶子医師 密着番組 BS日テレ「ドクターウーマンPART2」
  • 病院を彩る お庭たち

 

 

第63号(2017年4月)

アプローチ63号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第63号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.7MB)

  • ドクターのリレー講座
    月経困難症について 〜子宮内膜症を中心に〜
    婦人科専門部長 西出 健
  • 急性心筋梗塞
    激しい胸の痛みガマンせず 119番
  • 心臓弁膜症の新しい治療:TAVI(タビ)!
  • 中田義隆名誉理事長を悼む
  • 寄付受入報告
  • 駐車場のご案内

 

 

第62号(2017年1月)

アプローチ62号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第62号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    大動脈瘤の最新治療について
    心臓血管外科診療科長 佐藤 藤夫
  • 地域で支える小児救急医療
  • 30秒ですっきり!ココロもカラダもほぐす
    リフレッシュ・ストレッチ♪
  • 肺癌の薬物療法 オプジーボ® について
  • 地域の方との大切な "場"
    〜「つくばみらい市健康フェスタ」に参加しました〜
  • 今年もボランティアパワーは健在です!

 

 

第61号(2016年10月)

アプローチ61号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第61号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.8MB)

  • 前立腺肥大症に対する
    画期的な治療法:HoLEP(ホーレップ)について
    泌尿器科 医長 大森 洋平
  • 地域包括ケアは住民がつくる
  • 食事は楽しみ、そして大切な治療の一環
  • 入退院サポートステーション(SSさくら)のおしごと
  • 第40回 茨城県救急医学会の報告

 

 

第60号(2016年7月)

アプローチ60号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第60号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.7MB)

  • ドクターのリレー講座
    Hand Surgery 〜手の外科とは〜
    整形外科専門科長 市村 晴充
  • ていねいで手厚い
    地域医療連携を推進しています
  • 4A 病棟開棟!
  • 患者さんのサポーターを目指して No.6
  • 代表理事就任にあたって
  • 皆さまの地域で出張講座を開催

 

第59号(2016年4月)

アプローチ59号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第59号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    「病理診断をめぐる話題」
    病理科 診療科長 菊地 和德
  • 前立腺がん地域連携パスを始めました
  • おすすめメディカルレシピ
  • 選定療養費徴収についてのお知らせ
  • 院内のサイン(誘導案内)をリニューアル
  • 紡ぎの庭スプリングフェス開催

 

第58号(2016年1月)

アプローチ58号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第58号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    「新しい微生物検査について」
    感染症内科診療科長 兼 臨床検査医学科 鈴木 広道
  • 感染からお子さんを守るために
  • ドキドキだけど、堂々と発表しました!
    ―第11回つくば研修医学術集会を終えてー
  • 手術後患者ケアユニットの紹介
  • 患者さんのサ ポ ーターを目指して No.5
  • 第6次整備事業 まめNews

 

第57号(2015年10月)

アプローチ57号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第57号 別ウィンドウで開きます(PDF:4.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    「IMRT始まっています。」
    放射線治療科 診療科長 大城 佳子
  • 3号棟お披露目
    病院たんけん隊&オープンホスピタル
  • おすすめメディカルレシピ
  • リエゾンナースをご存じですか
  • ”はなまる”を頂きました!
  • 1Fフロアーのご案内

 

第56号(2015年8月)

アプローチ56号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第56号 別ウィンドウで開きます(PDF:4.2MB)

  • 第6次整備事業3号棟竣工記念
  • ドクターのリレー講座
    新緩和ケア病棟完成
    「緩和ケアって何?」
    緩和医療科 診療科長 久永 貴之
  • 新入院棟(3号棟)のすべて
  • メディカルプラザの施設紹介
  • つくば総合健診センター4階フロアオープン
    内視鏡検査と婦人科検診が充実
  • オープンホスピタル開催!

 

第55号(2015年4月)

アプローチ55号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第55号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.2MB)

  • ドクターのリレー講座
    「体にやさしい肺がん手術」
    呼吸器外科 診療科長 酒井 光昭
  • 医療の質(QI)報告をホームページに公表しました
  • アプローチ読者アンケートから
  • 患者さんのサ ポ ーターを目指してNo.4
  • おすすめメディカルレシピ
  • 寄付のご案内
  • “はなまる”を頂きました!

 

第54号(2015年1月)

アプローチ54号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第54号 別ウィンドウで開きます(PDF:7.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    「こどもの胃腸炎では経口補水が大事!」
    小児科専門科長 長谷川 誠
  • お家でも役立つ病院の技
  • 患者さんのサポーターを目指して No.3
  • おすすめメディカルレシピ
  • 読者アンケートご協力のお願い
  • "はなまる"を頂きました!
  • 第6次整備事業 まめNews

 

第53号(2014年10月)

アプローチ53号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第53号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    「PADを知っていますか?」
    循環器内科 医長 末梢血管外来 相原 英明
  • スキンケア 健康な皮膚を保つために
  • 筑波メディカルセンター病院を知ろう
  • おすすめメディカルレシピ
  • 患者さんのサポーターを目指して No.2
  • さくらゴブリン現る!
  • 第6次整備事業 まめNews

 

第52号(2014年7月)

アプローチ52号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第52号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.2MB)

  • ドクターのリレー講座
    「胃癌」治療の前に知っておきたいこと
    消化器外科診療科長 稲川 智
  • 患者満足度調査のご報告
  • おすすめメディカルレシピ
  • 新シリーズ 患者さんのサポーターを目指して
  • 中田義隆代表理事が「瑞宝小綬章」を受賞しました
  • 平成25年度寄附受入報告
  • 自動再来受付機のご利用方法

 

第51号(2014年4月)

アプローチ51号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第51号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.9MB)

  • ドクターのリレー講座
    前立腺がんの診断と治療
    泌尿器科診療科長  及川 剛宏
  • 5S活動の取り組み
  • 法人設立30周年記念会を開催
  • 茨城県のがんセンターの特徴
  • おすすめメディカルレシピ
  • ゆったりスペースがお目見え
  • 受診の際は、紹介状を持参してください
  • 新シリーズ 第6次整備事業 まめNews

 

第50号(2014年1月)

アプローチ50号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第50号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.8MB)

  • ドクターのリレー講座
    肺がんの地域連携バスについて
    呼吸器外科 診療科長 市村 秀夫
  • 放射線治療を支えるスタッフとポリシー
  • 茨城県地域がんセンター統計
  • おすすめメディカルレシピ
  • 病院で活動するボランティアさんの紹介
  • 第17回病院見学ツアー報告
  • 市民健康講座開催予定
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第49号(2013年10月)

アプローチ49号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第49号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.83MB)

  • ドクターのリレー講座
    脳梗塞の最新治療について
    脳神経外科 医長 伊藤 嘉朗、診療科長 上村 和也
  • 災害拠点病院として
  • 私達の想いをアートで伝えたくて
  • おすすめメディカルレシピ
  • この夏132名の中学生・高校生が見学にきました!!
  • 11月4日 全館停電のお知らせ
  • 医療安全活動報告会を開催
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第48号(2013年7月)

アプローチ48号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第48号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.74MB)

  • ドクターのリレー講座
    歯医者さんへ行こう!!
    化学療法科 診療科長 石黒 愼吾
  • 実は多い!栄養障害!
  • 一般病棟には病棟アシスタントがいます
  • 第30回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会から
  • 小児アレルギーエデュケーターの活躍
  • おすすめメディカルレシピ
  • 病院ツアーズ No10
  • 末梢血管外来のご案内
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第47号(2013年4月)

アプローチ47号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第47号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.72MB)

  • ドクターのリレー講座
    胃癌の内視鏡治療について
    消化器内視鏡科  診療科長 渡邊雅史
  • 自動再来受付機導入のお知らせ
  • 院内トリアージを推進するために
  • 2階外来待合に春が来た!はるまちポケット
  • 病院ツアーズ No9
  • 第30回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会を開催します
  • 平成24年度寄附受入報告
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第46号(2013年1月)

アプローチ46号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第46号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.73MB)

  • ドクターのリレー講座
    手術後の傷の痛みについて
    専門部長 麻酔科  元川 暁子
  • 病気になってもなるべく家ですごしたい。
    できれば入院したくないと思っている、あなたとあなたのご家族へ
  • 病院見学ツアーを開催しました
  • 初期救急の一部を、つくば市医師会に担っていただいています。
  • 病院ツアーズ No8
  • 救命救急を担う当院の取り組みレポート
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第45号(2012年10月)

アプローチ45号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第45号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.65MB)

  • ドクターのリレー講座
    深部静脈血栓症について
    循環器内科 専門科長 文蔵 優子
  • 我が国のがん対策について
    茨城県地域がんセンター長 菊池 孝治
  • 病院ツアーズ No.7
  • 中学生・高校生が職場体験に訪れました
  • 療養環境整備を進めています
  • ラウンジに手洗い場を設置しました
  • Wi-Fiの使用が可能となりました
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第44号(2012年7月)

アプローチ44号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第44号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.0MB)

  • ドクターのリレー講座
    臨床研修Q&A
    医師卒後臨床研修部会長 鈴木 將玄
  • 領収書明細書の読み方
  • 第14回病院見学ツアーを開催しました
  • マンモグラフィ装置紹介
  • 病院の周りには花がいっぱい
  • 病院ツアーズ No.6
  • 公益財団法人筑波メディカルセンターへ移行いたしました
  • ICT健康サポート事業の参加者募集!
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第43号(2012年4月)

アプローチ43号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第43号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.7MB)

  • ドクターのリレー講座
    病院を皆で力を合わせて綺麗に保ちましょう

    院内感染対策と抗生剤が効かない菌
    いわゆる耐性菌について
    臨床検査医学科 鈴木 広道
  • ホスピタブル・イン・ホスピタル
  • 広域ドクターカーシステム Tsukuba style
  • 病院ツアーズ No.5
  • 受付と会計システムが変わり便利になりました
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第42号(2012年1月)

アプローチ42号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第42号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.2MB)

  • ドクターのリレー講座
    放射線治療について
    放射線治療科 大城 佳子
  • 患者さんの声
  • 外来アシスタントについて
  • 第1回いばらき神経・運動・機能障害ケア研究会を開催して
  • 歯科受診 がんの治療前から!
  • 病院ツアーズ No.4
  • 医療安全推進月間を実施して
  • 紡ぎの庭へのご寄付ありがとうございます
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第41号(2011年10月)

アプローチ41号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第41号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.5MB)

  • ドクターのリレー講座
    脳血管回か手術の紹介
    診療部長 脳神経外科 小松洋治
  • つくば小児アレルギー情報ネットワークについて
    診療部長 小児科 市川邦男
  • 茨城県地域がんセンター統計
  • 病院ツアーズ No.3
  • インフルエンザ予防接種のすすめ
  • 「紡ぎの庭」植え替えのご案内
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第40号(2011年7月)

アプローチ40号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第40号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.6MB)

  • ドクターのリレー講座
    急性心筋梗塞の治療は時間との勝負
    循環器内科 専修医  橘 賢廣
  • 東日本大震災をふりかえって
  • くつろぎ空間へリニューアルしました
  • 病院ツアーズ
  • ご寄付のご報告
  • 市民健康講座100回達成記念特別講座開催
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第39号(2011年4月)

アプローチ39号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第39号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.4MB)

  • ドクターのリレー講座
    脳梗塞のtPA治療について
    脳神経内科診療科長 廣木 昌彦
  • 地域医療支援病院としてのこれまでの歩みと今後について
  • 日本初のRテロ対応訓練
    茨城県の医療チームと病院が訓練に参加
  • 病院ツアーズ
  • 緩和ケア機能評価を受審し認定されました
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第38号(2011年1月)

アプローチ38号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第38号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.1MB)

  • ドクターのリレー講座
    不整脈について
    循環器内科医長 戸田 直
  • 入退院サービス・ステーション(SS)開設のお知らせ
  • ホームページリニューアル
  • 病院食のメニュー変更
  • 患者家族交流サロン「さわらび」のご案内
  • 高岩 由 研修医 NAHAマラソン優勝
  • 紡ぎの庭完成
    紡ぎの庭寄付報告
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第37号(2010年10月)

アプローチ37号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第37号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.56MB)

  • ドクターのリレー講座
    化学療法(抗がん剤治療)について
    化学療法科 診療科長 石黒 愼吾
  • 平成21年茨城県地域がんセンター統計
    茨城県地域がんセンター長 菊池 孝治
  • 茨城県救急医学会に参加しました
    救急医療における職種間連携 チーム医療と課題
  • 河野元嗣救命救急センター長
    茨城県救急医療功労者知事表彰受賞
  • 医師卒後臨床研修制度について
  • こどもスリム教室を開催しました
  • 止血テープ変更のお知らせ
  • 話そう大切な人と
    臓器移植の法律が変わりました
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第36号(2010年7月)

アプローチ36号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第36号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.74MB)

  • ドクターのリレー講座
    大動脈瘤に対するステントグラフト治療について
    心臓血管外科 医長 今水流 智浩
  • 働くお母さん、お父さん応援しています
  • 第15回日本緩和医療学会学術大会が開催され志真副院長が大会長をつとめました
    待ちの救急医療から攻めの救急医療へ
  • NPO法人卒後臨床研修評価機構による臨床研修評価の受審報告
  • 「リハビリテーション機能」認定を受けました
  • あんなバッジ・こんなマーク

 

第35号(2010年4月)

アプローチ35号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第35号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.75MB)

  • ドクターのリレー講座
    子宮頸がんとワクチン
    婦人科 医長 野末彰子
  • 救急外来のトリアージとは?
  • 筑波大学芸術系学生が運んでくれたアートの風
  • 待ち時間を居心地よくできたらいいな
    「はっぱテーブル」と「Whale stool(ホエール スツール)」
  • 参加型アート「クリップ・アート展」開催中
  • 足を怪我したのに両手が使えなくて不便!!
    松葉杖から新しい発想の「pivot-walker(ピボットウォーカー)」を考案
  • 病院を見学してみませんか?
  • 環境に配慮した古紙100%再生紙と大豆インキの使用を推進

 

第34号(2010年1月)

アプローチ34号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第34号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.48MB)

  • ドクターのリレー講座
    下血について(痔を中心に)
    消化器外科診療科長 山本雅由
  • まだまだ気をつけよう 新型インフルエンザ
  • 乗用車型ドクターカーを導入しました
  • 5S活動がスタートします
  • 患者家族相談支援センターの相談窓口が増えました!!
  • コインロッカーをご利用ください

 

第33号(2009年10月)

アプローチ33号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第33号 別ウィンドウで開きます(PDF:3.82MB)

  • ドクターのリレー講座
    乳がんの初期治療について
    ブレストセンター長・診療部長 植野 映
  • 患者満足度調査報告
  • 平成20年茨城県地域がんセンター統計
  • 病院見学ツアー
  • 看護学生さん 私たちの仲間になりましょう
  • 秋の音楽会
  • 紡ぎの庭へのご寄付ありがとうございます
  • ヘルパー、使ってみましょ

 

第32号(2009年7月)

アプローチ32号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第32号 別ウィンドウで開きます(PDF:4.53MB)

  • ドクターのリレー講座
    褥瘡について
    総合診療科診療科長 鈴木 將玄
  • 地域でささえあう医療 ~連携パス リハビリ座談会~
  • ブレストセンターを開設しました
  • 「呼吸器衛生/咳エチケット」を身につけよう
  • 「紡ぎの庭」 オープンガーデンのイベントを行ないました
  • そうだ、デイサービスへ出かけよう!

 

第31号(2009年4月)

アプローチ31号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第31号 別ウィンドウで開きます(PDF:4.29MB)

  • 病院長就任のご挨拶
    病院を利用される皆様へ
    病院長 軸屋 智昭
  • 「紡ぎの庭」が完成しました
  • 2B病棟開棟
  • 新機種紹介 3.0テスラ(3.0T)MRIを導入しました
  • ドクターのリレー講座
  • 腰部脊柱管狭窄症
    整形外科診療科長 会田 育男
    リハビリテーション科診療科長 上杉 雅文
  • 地域でささえあう医療 ~病病連携の巻 ナース編~
  • 病院見学ツアー 参加者募集
  • 新任挨拶
  • 春です 運動を始めてみませんか

 

第30号(2009年1月)

アプローチ30号表紙写真

クリックで画像を別ウィンドウ表示

アプローチ第30号 別ウィンドウで開きます(PDF:4.71MB)

  • 年頭所感
    地域医療を担う使命もあらたに
    病院長 石川 詔雄
  • ドクターのリレー講座
  • 災害医療のしくみ
    防災管理委員長 救急診療科 阿竹 茂
  • 地域でささえあう医療 ~特別編~
  • レディースフロアがオープンします つくば総合健診センター
  • 新任挨拶
  • ご寄付のご報告