病院長挨拶(当院の特色)
2022年4月1日付けで病院長に任命されました、河野元嗣(こうのもとつぐ)と申します。開院当初は救急病院として診療を開始し、その後、地域に貢献すべく様々な機能を拡充してきました。しかし、病院を取り巻く状況も時代と共に変遷しており、今日、少子高齢化の急速な進行に伴う社会の変化や、自然災害あるいは感染症蔓延など、多難な時代を迎えています。また、働き方改革の推進は社会全体には望ましいことですが、24時間365日、地域住民の皆様の健康を守らねばならない医療機関にとっては、業務の縮小となりかねない課題を有しています。
ひとつの病院でできることには限りがありますが、地域の医療機関(病院や診療所)と連携して、それぞれの得意な機能を発揮しながら、地域全体で住民の皆様の健康維持向上に努めて参ります。また働き方改革も同時に進め、病院職員にとっても働きやすく、やりがいがある職場環境の整備をめざします。
地域住民の皆様とともに歩み、安全・安心の医療を提供する病院をめざします。
どうぞ引き続きご協力とご支援をいだだけますれば幸いです。連携医療機関ならびに関係各機関の皆様にも尚一層のご指導をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます
2022年4月
筑波メディカルセンター病院長 河野 元嗣
公益財団法人事業
筑波メディカルセンター病院は公益財団法人 筑波メディカルセンターのひとつの事業です。法人傘下に、つくば総合健診センター、在宅ケア事業、筑波剖検センター、茨城県立つくば看護専門学校(委託事業)など医療、保健に関連する全五事業がつくば市を拠点として運営されています。
- 公益財団法人
筑波メディカルセンター -
- 筑波メディカルセンター病院
- つくば総合健診センター
- 在宅ケア事業
- 筑波剖検センター
- 茨城県立つくば看護専門学校
病院以外の事業の詳細は、各事業のホームページをご参照ください。
当院の特色
- 地域医療支援病院として、紹介を中心とした診療を行います。
- 救命救急センターとして、最重症を含む救急医療を行います。
- 救急患者さんの外来診療は24時間対応し、入院診療は急性期を中心に行います。
- 茨城県地域がんセンターとして、専門医療・緩和ケアなどを行います。
- 各専門診療分野での高度医療を行います。
- 退院後に在宅療養を必要とする方を、継続的に支援します。
- インフォームド・コンセントを推進します。
- 医療の向上に役立つように、臨床成績を明らかにします。
- 病院内外の医療関係者・従事者等に対して教育・研修の場を提供します。