当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
個人情報の取扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。

本文へ

MENU
MENU

公益財団法人
筑波メディカルセンター

〒305-8558 茨城県つくば市天久保1丁目3番地1

ご意見・お問い合わせページ

TEL.029-851-3511(代表)

FAX.029-858-2773(代表)

各部の紹介

救急診療科

医師紹介

※横スクロールができます

役職等 卒年 資格
河野 元嗣 病院長 1985年 日本救急医学会指導医
日本外科学会指導医
日本外傷学会外傷専門医
日本胸部外科学会認定医
阿竹 茂 救命救急センター長 1989年 日本救急医学会救急科専門医
日本外科学会外科専門医
日本消化器外科学会認定医
日本DMAT隊員・統括DMAT登録者
茨城県災害医療コーディネーター
新井 晶子 救命救急センター副センター長
診療科長
2002年 日本救急医学会救急科専門医
日本外科学会外科専門医
日本DMAT隊員・統括DMAT登録者
地域災害医療コーディネーター
栩木 愛登 医長 2009年 日本救急医学会救急科専門医
日本外傷学会外傷専門医

日本DMAT隊員・統括DMAT登録者

前田 道宏 医長 2009年 日本救急医学会救急科専門医
日本外科学会専門医
新垣 かおる 2009年
松岡 宜子 2011年
猪狩 純子 2014年
小林 有彩 2017年
中川 良太 2018年

救急診療科の取り組み

  1. ER体制:重症度、緊急度の高い全ての救急患者に対する初期診療
  2. 外因性傷病を中心とした急性重症病態に対する診断と治療:多発外傷、中毒、熱傷、特殊感染症、心肺機能停止症例
  3. 救急外科:体幹部重症外傷、急性腹症に対する緊急手術治療
  4. 重症救急患者に対する治療の標準化:一次救命処置、二次救命処置、外傷初期治療の勉強会と臨床実践
  5. メディカルコントロール体制の構築:救急隊との連携、病院研修、救急現場における外傷の観察と処置の勉強会と実践
  6. 救急医療を病院から現場へ:ドクターカー現場出場、ヘリコプター救急
  7. 災害医療に対応できる救急医療:多数傷病者トリアージ、広域患者搬送、医療チーム派遣の体制整備

診療統計(2021年)

入院統計

※横スクロールができます

2021年 2020年
内因疾患 320 302
外傷 252 287
中毒 98 97
その他 30 41
700 727

手術統計

※横スクロールができます

2021年 2020年
外傷 腹部 11(3) 14(4)
胸部頸部 4(0) 4(1)
四肢体表 0 0
小計 15 18
腹部 急性虫垂炎 9 13
腸閉塞 9 7
小腸、大腸穿孔 2 4
腹部ヘルニア 4 3
胃十二指腸穿孔 4 1
胆嚢炎、胆石症 1 2
腸管血流障害 1 1
その他 1 4
小計 31 35
その他 9 7
合計 55 60

※( )は再手術件数

筑波メディカルセンター病院へのお問い合わせ

※診療に関するご質問にはお答えできません。

病院機能評価認定病院

日本医療機能評価マーク

筑波メディカルセンター病院は日本医療機能評価認定病院です。

評価結果へ