当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
個人情報の取扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。

本文へ

MENU
MENU

公益財団法人
筑波メディカルセンター

〒305-8558 茨城県つくば市天久保1丁目3番地1

ご意見・お問い合わせページ

TEL.029-851-3511(代表)

FAX.029-858-2773(代表)

各部の紹介

専門看護師・認定看護師・認定看護管理者

看護師は,保健・福祉・医療の中で「患者さんや利用者の方々の療養生活の支援」を実践する専門職として位置づけられ,日々業務を実践しています.しかし看護師に対する社会の要請はより高い専門性を求めており,そのニーズに応えるために専門看護師・認定看護師が登場しました.私達の組織での両者の役割は,日々看護の実践を担っているスタッフが,質の高い看護サービスを提供出来るようになるための実践や教育,そして調整を図るためのサポートです.

職員のみならず、患者さんやご家族、学生さんなど組織をご利用いただく全ての方々のお役に立てればと考えております。

看護部長 田中 久美

専門看護師

認定看護管理者

認定看護師

老人看護専門看護師 4名

  • 田中 久美
  • 石井 智恵理
  • 大澤 侑一
  • 絹張 良美

当院に入院する全患者さんの約半数が高齢者であり,さらにその半数が後期高齢者です.
入院された高齢者の方々が,慣れない入院環境に少しでも早く馴染むため,スタッフとともに高齢者の身体面の不調や苦痛の軽減ができるように相談しながら看護を提供しています.また,認知症の患者さんと家族が安心して過ごせ,適正な診療を受けられる環境作りに努めています.


精神看護専門看護師 1名

  • 木野 美和子

精神科看護の知識や技術を一般身体科の看護に応用し,より専門的な視点で心のケアが提供できるよう支援しています.リエゾンとは「つなぐ・橋渡しする」という意味があり,精神科医・臨床心理士と共に,精神科リエゾンチームを組み活動しています.
また,ナースのメンタルヘルス支援や臨床現場で起きるもやもやとした倫理的問題の相談も受け現場のナース達と検討しています.


がん看護専門看護師 2名

  • 中辻 香邦子
  • 福本 純子

がん患者・家族の方々に、がんになっても自分らしく生活が送れるよう、抱えているつらさを緩和し、寄り添い、乗り越えていけるよう、現場の皆様とともに最善のケアを提供していきます。


慢性疾患看護専門看護師 1名

  • 小林 美喜

生活習慣病や難病を抱える慢性疾患患者さんが、長きに渡る療養の中で自分なりに疾病管理や療養などを考え病いと共に生きていけるよう支援していきます。 また慢性疾患看護は、長期に渡っての支援が必要となります。そのことから、地域とも連携し、慢性疾患患者さんやそのご家族の支援をしていきたいと思います。


認定看護管理者 7名

  • 田中 久美
  • 下村 千里
  • 渡邊 葉月
  • 平根 ひとみ
  • 光畑 桂子
  • 真柄 和代
  • 立澤 友子

患者・家族や地域住民に対し,より質の高いサービスを提供できるよう,看護部門の課題を明らかにし,多職種と連携し,看護サービス提供体制の向上に取り組みます.地域の組織間の連携を図るなど,地域全体の医療・看護の質の向上にも目を向けて活動しています.


救急看護認定看護師 4名

  • 大塚 文昭
  • 松崎 八千代
  • 飯塚 繁法
  • 鴻巣 有加

救命救急センターを有する当院は,軽症から重症までさまざまな患者さんが来院します.そのため,緊急度・重傷度の高い患者さんを見極め,適切な時間に適切な施設で診療を受けられるように院内外の他職種と連携を図り,チーム医療を円滑に行えるように活動をしています.
突然病気や怪我を発症した患者様が1日でも早く元の日常生活を取り戻せるように,発症直後から退院後の生活を見据え,患者様とご家族の身体的・精神的なサポートを行います.


皮膚・排泄ケア認定看護師 1名

  • 小野田 里織

皮膚・排泄ケアという分野は大きく3つに分かれていて,(1)褥瘡(床ずれ)や創傷などケア (2) 人工肛門などのストーマケア (3)失禁ケアが主な活動となっています.現在,褥瘡専従看護師という立場で毎日病棟を回り,各病棟の褥瘡を担当している看護師と協力しながら患者さんのケアの実践や相談を受け,他職種と連携したケアを提供できるように調整しています.またストーマ外来も行っており,患者さんやご家族がご自宅で快適に過ごせるよう相談にのっています.


集中ケア認定看護師 1名

  • 矢吹 雅美

集中ケアを必要とする患者さんへ,重症化の回避を目標に早期回復への支援を行なっています.とくに早期から退院時のQOLを見据えたケアを考え,常に問題提起しながら,患者さんにとって最善のケアをスタッフと共に実践しています.また,ご家族の心情の変化に配慮しながら,多職種とチーム医療を充実させながら,専門性を高めたケアを追及し真摯に取り組んでいきます.


緩和ケア認定看護師 3名

  • 小林 美喜
  • 須田 さと子
  • 福岡 泰弘

様々な苦痛を抱えた患者さんが「その人らしく」生きられるためにはどうしたら良いのかなど,患者さん,ご家族,スタッフと共に考え,日々ケアを実践しています.その上で,臨床での学びや体験を通して,緩和ケアの普及や看護の質の向上を目指しスタッフ教育にも取り組んでいます.終末期のがん患者さんだけでなく,現在は非がんの終末期や症状緩和を必要とする方々のケアも行い,利用者さんとそのご家族に安心して在宅での療養生活がしていただけるように努力をしています.


がん化学療法看護認定看護師 1名

  • 井田 敦子

がん化学療法による副作用はさまざまですが,患者さんが安心して,安楽に治療を続けることができるよう,それぞれに合った副作用対策を一緒に考え,症状をコントロールしながら,過ごすことができるよう努めています.また,入院でも外来でも安全安楽にがん化学療法が行われるよう,スタッフからの相談にも応じ,勉強会の開催やシステム作りにも取り組んでいます.


感染管理認定看護師 2名

  • 横川 宏
  • 關口 麻奈美

病院内の感染対策は,感染制御医師や感染制御認定薬剤師,臨床検査技師で構成された感染対策チームと各部署の代表者で構成された感染対策実践グループのメンバーと協力し,病院全体の感染予防対策を行う事で病院内に感染が蔓延しないようにしています.多くの職員と協力し,安全・安心な医療の提供を行いたいと思います.

摂食・嚥下障害看護認定看護師 1名

  • 石橋 妙子

食べることが難しい患者さんに,食べる楽しみや口から食べたいという気持ちを尊重できるように,今までの患者さんの生活を踏まえて食事の工夫や食べ方を調整します.安全に一口を食べていただけるように,患者さんの健康状態や社会状況に応じて,多職種が専門性を理解した上で摂食・嚥下チームとして活動しています.自宅や地域の施設・病院へ移っても,「食べるための」よりよい状態を継続できるよう,情報の共有と連携などを拡げ協働していきたいと思います.


小児救急看護認定看護師 1名

  • 古宇田 直美

さまざまな問題をかかえて受診,入院する子どもとその家族に寄り添い,常に「子どもの最善のケア」を第一に考え実施したいと考えています.子どもは,自ら苦痛や症状を訴えることが困難で,成長・発達段階によっても特徴が異なります.家庭に戻ってからも安心して生活できるよう,子どもに関わる多職種と連携・協働し,子どもがかかえる健康問題に加え,成長・発達に関する不安や悩みの相談にも対応します.子どもや家族が困ったときに,いつでも頼れる存在となれるよう,専門的知識・技術の研鑽に努めています.


慢性呼吸器疾患看護認定看護師 3名

  • 齋藤 幸枝
  • 隅田 理美
  • 住本 みのり

慢性閉塞性肺疾患,間質性肺炎,喘息などの慢性呼吸器疾患を抱えた患者さんの急性期から終末期までの看護が対象です.患者さんが疾患や症状をコントロールしながら,その人らしい生活が送れるよう援助していくことが役割の一つです.
私たちは何も意識することなく自然と“息”をしています.しかし,呼吸器に障害を持つ患者さんは,息=呼吸をすることに努力を要します.病気をもちながらも,患者さんの歩む人生ができるだけ穏やかであるような支援者となるよう活動しています.


糖尿病看護認定看護師 1名

  • 吉田 多紀

糖尿病患者が増加の一途を辿る中,糖尿病をもちながら生活している方が,入院されることや外来受診されることは少なくありません。主疾患の治療や経過に,糖尿病のコントロールが影響することもあります.糖尿病をもつ患者さんが安全に治療に臨め,そして,その人らしく過ごすことができるよう支援していきたいと思っています.


がん放射線療法看護認定看護師 1名

  • 小泉 綾香

放射線療法を安全で安楽に受けていただくために,迅速で丁寧な対応・看護をさせていただきます.患者さんやご家族が当院での放射線治療を受けてよかったと思っていただけるよう,スタッフと共に協働してまいります.

筑波メディカルセンター病院へのお問い合わせ

※診療に関するご質問にはお答えできません。

病院機能評価認定病院

日本医療機能評価マーク

筑波メディカルセンター病院は日本医療機能評価認定病院です。

評価結果へ