医事入院課
病院経営は、厚生労働大臣が定める施設基準等と診療報酬点数告示・通知等に基づき医療行為を診療報酬請求することで支えられております。医事入院課は、入院患者さんの診療報酬算定・請求も重要な業務です。医療保険制度や医療費の管理に精通するだけではなく、他部署間に存在する幅広い意味の事務を把握して、診療の補助的な役割を果たしながら、医療事務に係わる診療報酬の知識を総合して病院活動を円滑にすすめる潤滑油的な存在です。診療行為の料金化は医事入院課が責任をもって、適確に迅速に算定しております。
主な業務内容
病棟業務 | 入院カルテの整備、検査データの整理、物品管理、退院処理 (入院費の計算・明細書作成・退院証明書作成・予約票発行など) |
---|---|
診療報酬請求業務 | 外来と同様。入院患者さんの1か月分保険請求を行います。 |
定時業務 | オーダ入力、定期請求書の発行・配布、個室管理など |
一部負担金・未収金管理 | 患者さんの一部負担金、徴収不納金対策 |
統計業務 | 病床稼働実績に基づく資料作成、分析、報告 |
その他医事業務 | 業務の企画改善、文書管理、福祉事務管理、医事渉外対応、医事システム管理、他部門との連絡調整、医療相談、病診連携、病床管理(ベッドコントロール) |