当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
個人情報の取扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。

本文へ

MENU
MENU

公益財団法人
筑波メディカルセンター

〒305-8558 茨城県つくば市天久保1丁目3番地1

ご意見・お問い合わせページ

TEL.029-851-3511(代表)

FAX.029-858-2773(代表)

各部の紹介

小児科

診療案内

午前9時から午前11時30分までの一般の外来診療の他に、午後は専門の予約外来を開設しています。
予約外来では食物アレルギー(負荷試験を含む)、喘息、糖尿病・内分泌、夜尿、発達、てんかん、川崎病に関する診療を行っています。
また、基礎疾患のある乳幼児(要注意者)の予防接種も行っています。各医師の予約外来のスケジュールはホームページの外来診療表をご覧ください。

予防接種に関するお知らせ

当院では接種事故防止のため、予防接種当日の母子手帳持参を必須としています。
接種当日に母子手帳を持参されていない方は、予約変更(後日)をしていただくか、接種時間内であれば、ご自宅に戻り、あらためて持参いただくことになりますのでご了承ください。
接種時のお子さまの安全確保のため、必ず母子手帳を持参いただきますようお願いいたします。

『正しく知って予防しよう!小児の食物アレルギー』

【配信中!】小児アレルギー教室 レクチャー動画配信!

医師紹介

※横スクロールができます

  役職等 専門分野 卒年 資格
今井 博則 診療部長
診療科長
小児救急 1988年 日本小児科学会専門医
日本医師会臨床研修・臨床実習指導医
AHA公認PALSインストラクター
髙橋 実穂 専門部長 小児循環器 1993年 日本小児科学会小児科専門医
日本小児循環器学会小児循環器専門医
日本胎児心臓病学会胎児心エコー認証医
林 大輔 専門科長 アレルギー 1999年 日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医・指導医(小児科)
原 英輝     2010年 日本小児科学会専門医
清木 香里     2013年 日本小児科学会専門医
天野 安理     2019年  
根本 広樹     2019年  
川瀬 由華     2019年  
以上 他に初期研修医1~4名

教育について

臨床研修病院として初期研修医、後期研修医の教育に力を入れるとともに、筑波大学医学専門学群の学生教育を行っています。また、日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設の認定を受け、小児アレルギー疾患の診療を志す研修医の教育も行っています。

救急外来について

365日24時間体制で重症、緊急の小児救急に対応しています。また18時から22時、休日昼間はつくば市医師会、真壁医師会、筑波大学医師の支援を得た共同利用型病院方式による診療を行っております。これら時間外外来においては、緊急度の高い患者さんを優先的に診察するためにトリアージ(緊急度、重症度による診察順位の決定)を行っています。
また、常勤医は夜勤明けの翌日が休みとなる体制を完備しています。

地域全体で小児救急医療を支える新しい取り組みです。どうかご理解、ご協力のほどお願いいたします。

小児救急疾患に関する情報

茨城県・茨城県小児救急医療協議会で作成したリーフレット
「子どもの救急ってどんなとき?(上手なお医者さんのかかり方)」はこちらからご覧いただけます。

「子どもの救急ってどんなとき?(上手なお医者さんのかかり方)」PDF

画像1

診療統計(2021年)

患者数統計

※横スクロールができます

  2021年 2020年
  年間(人) 総数(%) 平均(人/日) 年間(人) 総数(%) 平均(人/日)
年間小児外来患者 15,714   43.0 14,963   41.0
小児救急外来受診者数 6,079 38.7 16.7 5,748 38.4 15.7
内 夜間救急外来
(18:00~8:30)
4,529 28.8 12.4 4,060 27.1 11.1
準夜帯(18:00~22:00) 2,647 16.8 7.3 2,350 15.7 6.4
深夜帯(22:00~8:30) 1,882 12.0 5.2 1,710 11.4 4.7
  2021年 2020年
  年間(人) 総数(%) 平均(人/日) 年間(人) 総数(%) 平均(人/日)
年間小児入院患者総数 851   2.3 927   2.5
小児救急外来入院患者数 544 63.9 1.5 664 71.6 1.8
内 夜間救急外来
(18:00~8:30)
226 26.6 0.6 253 27.3 0.7
準夜帯(18:00~22:00) 140 16.5 0.4 145 15.6 0.4
深夜帯(22:00~8:30) 86 10.1 0.2 108 11.7 0.3

入院患者統計(入院総数851名)

※横スクロールができます

呼吸器疾患 入院患者数
気管支炎・肺炎 131
気管支喘息 88
上気道炎・扁桃炎 33
中耳炎・副鼻腔炎 2
その他の呼吸器疾患 3
アレルギー・免疫疾患 入院患者数
食物アレルギー
(経口負荷試験含む)
285
アナフィラキシー
(運動負荷試験含む)
17
アトピー性皮膚炎・蕁麻疹 1
川崎病 44
IgA血管炎 3
その他の膠原病 2
代謝・内分泌疾患 入院患者数
低血糖・自家中毒 4
糖尿病 6(5)
その他の代謝・内分泌疾患 1
神経・精神疾患 入院患者数
熱性けいれん 46
てんかん・その他のけいれん 30
急性脳炎・脳症 4
髄膜炎 0
その他の神経疾患 1
心身症 1
腎・泌尿器疾患 入院患者数
尿路感染症 59
ネフローゼ症候群 3
急性腎炎 1
その他の腎疾患 1
消化器疾患 入院患者数
胃腸炎 13
腸重積症 7
急性虫垂炎 8
その他の消化管疾患 4
膵炎・肝炎 1
循環器疾患 入院患者数
不整脈 1
心筋炎・心内膜炎 4
血液腫瘍疾患 入院患者数
免疫性血小板減少性紫斑病 4
好中球減少症・貧血 6(5)
HLH・白血病 2
その他の感染症 入院患者数
不明熱 11
菌血症・敗血症 1
COVID-19 6
腸チフス 1
化膿性リンパ節炎 8
骨軟部組織感染症 2
その他 入院患者数
事故・外傷 2
BRUE・不詳 4
虐待 0

( )内は重複症例を除いた人数

筑波メディカルセンター病院へのお問い合わせ

※診療に関するご質問にはお答えできません。

病院機能評価認定病院

日本医療機能評価マーク

筑波メディカルセンター病院は日本医療機能評価認定病院です。

評価結果へ