2024年4月より「医師の働き方改革」が始まります
これまで日本の医療は、医師の長時間労働によって何とか支えられてきました。しかし少子高齢化や医療の高度化にともない、医師の負担はますます増えています。そのため国は、医師の健康を守るための新しい法律を2024年4月より施行します。
医師が健康に働き続けることは、患者さんが安心・安全で質の高い医療を受けられることにつながります。これからも地域に必要とされる医療を持続的に提供するために、医師の長時間労働の軽減にご理解とご協力をお願いいたします。
厚生労働省「医師の働き方改革」特設サイト(別サイトに移動します)
「医師の働き方改革」についてもっと詳しくお知りになりたい方は、特設サイトをご覧ください。
患者さんやご家族のみなさまにご理解、ご協力していただきたいこと
病状の説明や手術・検査等の説明を
原則勤務時間内(平日9時~17時)に終了できるようにご協力をお願いします。
※救急や緊急の場合は、この限りではありません。
土日、祝日、平日夜間は当直医および各診療科当番医(オンコール)が
主治医に代わり対応します。
※主治医または担当医と必要に応じて連絡をとりながら、適切に診療を行いますのでご安心ください。
紹介状による外来受診と救急外来の適切な利用をお願いします。
※当院の外来へは、紹介状をご持参ください。また病状等が安定された患者さんは地域の診療所や病院等へご紹介しております。地域の医療機関と病院の役割分担にご協力をお願いします。
当院ではチーム医療を推進しています。医師業務の一部を、看護師や薬剤師など他の医療従事者が分担し実施しています。
※当院では、これまで医師が行っていた業務を医療専門職がそれぞれの専門性をもとに、医療チームとして業務を分担および補い合って実施しています。