当サイトはお客様の利便性の向上等のため、Cookieを使用しております。
個人情報の取扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。

本文へ

MENU
MENU

公益財団法人
筑波メディカルセンター

〒305-8558 茨城県つくば市天久保1丁目3番地1

ご意見・お問い合わせページ

TEL.029-851-3511(代表)

FAX.029-858-2773(代表)

お知らせ

「紡ぎの庭」改修の進捗状況を「note」で発信中!

「紡ぎの庭改修プロジェクト」へのご支援をありがとうございました!
支援総額 5,549,896円 

こちらの画像をクリックしてください!

「紡ぎの庭」改修の進捗状況は「note」で配信中!
こちらからぜひご覧ください!(外部サイトに移動します)

ご挨拶

メディカルストリートに面した「はじまりの庭」
小児外来に面した「おはなばたけ にじ」

公益財団法人筑波メディカルセンター 代表理事 志真 泰夫

皆さまのご支援に感謝申し上げます!

「紡ぎの庭」改修プロジェクトでは、経年劣化した「紡ぎの庭」を改修するための費用をご寄付で募るため、2024年6月から2025年3月までの9ヶ月間にわたり呼びかけてまいりました。
そして、多くの皆さまがその呼びかけに応えてくださり、目標とした500万円を超えるご寄付をいただきました。これもひとえにご協力いただきました患者さん、ご家族、地域の皆さまの多大なるご支援、そして当法人職員の協力の賜物と心から感謝しています。

今後、筑波メディカルセンター(TMC)とNPOつくばアーバンガーデニング(TUG)が協力して「紡ぎの庭」改修計画を立て、「紡ぎの庭」のベンチやパーゴラ(庭の格子状の棚)、花壇を整備してまりいます。
そして「紡ぎの庭」の改修に加えて、病院のメディカルストリートに面した「はじまりの庭」、小児外来に面した「おはなばたけ にじ」も今回のご寄付で整備していきたいと考えています。
改修の進捗状況は本ページおよびnote、SNS等で随時、発信していきますのでご覧ください。

これからも、「紡ぎの庭」が病院を利用する患者さんを始め、ご家族や地域の皆さまに”安らぎの場”、”憩いの場”となるように当法人は力を尽くしてまいります。

最後に、ご寄付をいただいた全ての皆さまに心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

※改修費用の余剰金は、今後の当法人の緑化環境整備の維持管理費用としても使わせていただきます。

当法人はつくば市が実施している「アダプト・ア・ロード(道路の環境美化ボランティア活動)」に参画しています

当法人の「紡ぎの庭」はつくば市から「アダプト・ア・ロード」(道路環境美化のための里親制度)の活動団体として承認され、「紡ぎの庭」エリアの環境美化整備を委託されています。

※アダプト・ア・ロードとは
つくば市が管理している道路の「里親」となり道路を「養子」として見立て、道路を我が子のように愛情を持って世話(清掃・除草など)をするプログラムです。
詳しくは「アダプト・ア・ロード」をご参照ください(つくば市ホームページに移動します)

紡ぎの庭改修計画

立体花壇と呼ばれる2段組みの花壇が6個と、1段組みの花壇が29個あります。花壇の植え替えは年2回、NPO法人つくばアーバンガーデニング(以下、TUG)の皆さまと法人職員が協力して行っています。花苗や肥料等の費用のほかに、定期的な花壇のメンテナンス(除草作業等)は一部委託しているため、その費用も発生しています。

職員とTUGの皆さまと植え替え作業
花苗を定期的に購入し植え替えています
土の入れ替えや肥料の混ぜ込み作業
花壇輪郭が分からなくなるほど大きくはみ出している植物

継続的にメンテナンスは行ってきましたが、花壇の外枠が見えないほど伸びきってしまった植物や高木が数多くあります。
花壇からはみ出している植物(タイムなど)や芝生の手入れや、大きく成長した木の剪定(乙女リンゴ・セイヨウニンジンボクなど)を中心に、紡ぎの庭全体のメンテナンスを実施します。

座面が腐食し割れてしまったベンチを作り変えます。安全に座って過ごせるように老朽化したベンチを再生させ、憩いの場になるように再構築します。

腐食が激しいベンチ
背もたれや座面が割れている
腐食が激しく座面も割れている6角形ベンチ

このパーゴラには、初夏になるとスタージャスミンが花を咲かせ、ジャスミンの香りに包まれた緑陰になります。
年月の経過とともに覆われすぎてしまったスタージャスミンや蔦は出入り口が分らないほどに成長しています。
現状では、パーゴラ内部で休息することは困難なため、車いすの方でもパーゴラ内部に出入りしやすいように植物を剪定し、凹凸ができている内部の路面を整備します。

成長しすぎたスタージャスミン
凹凸ができてしまったパーゴラ内部の路面
出入り口が分からないほど覆われている

筑波メディカルセンター病院前とつくば総合健診センター前に分かれている花壇の水まきは、蛇口の位置が端にあるため、ホースを延長し遊歩道を跨ぎながら散水しています。歩行者や自転車の方に配慮しながら散水していますが、物理的に届かない場所(ジョーロ等を使用)もあり散水に苦慮しています。
そのため散水設備を増設し、遊歩道を跨がず全ての花壇に散水できるように整備します。

※現時点での改修計画のため、計画は予告なく変更される場合があります。

「紡ぎの庭改修寄付金」に寄付をする

寄付申込書を提出する

□寄付金をクレジットカードからお支払いされる方は、寄付申込書のご記入は不要です。

□寄付金を金融機関から振り込む方、ご来院時に持参する方はいづれかの方法で寄付申込書をご提出ください。

寄付申込書 Web(google formに移動します)

寄付申込書 書面

※書面でお申し込みの方は必要事項をご記入のうえ、郵送・FAX・ご持参のいづれかでご提出ください。

郵送先・FAX郵送先:〒305-8558 つくば市天久保1-3-1 筑波メディカルセンター 総務課 寄付担当者 行
FAX:029-858-2773

寄付金の入金方法

□持参する、クレジットカード、金融機関から振り込む、3つの方法があります。

持参して寄付される場合は、お近くの職員にお申し出ください。
【対応日時】月曜日~金曜日(土日祝日除く)8:30~17:30

募金箱を利用する場合は、施設内3ヵ所に設置されています。
※寄付金受領証明書が必要な方はお近くの職員にお申し出ください。
【設置場所】
・筑波メディカルセンター病院 総合案内
・つくば総合健診センター 受付カウンター
・健康増進センターACT 受付カウンター


クレジットカードを利用される場合は、こちらからお手続きをお願いいたします。
※当法人が業務委託している寄付支払い専用サイト(別サイト)でのお手続きとなります。

税法上の優遇措置

ご寄付に対する税制上の優遇措置について

「紡ぎの庭」の誕生秘話

お知らせ一覧へ戻る

筑波メディカルセンター病院へのお問い合わせ

※診療に関するご質問にはお答えできません。

病院機能評価認定病院

日本医療機能評価マーク

筑波メディカルセンター病院は日本医療機能評価認定病院です。

評価結果へ